岡崎店ショールーム

【岡崎市】葺き替えません。屋根のカバー工事のご紹介

おはようございます。

本日はタイトル通り屋根のカバー工事についてのご紹介です。

現在のご自宅の屋根材、何が使用されているかご存知でしょうか。

スレート屋根材の場合は経過年数によってメンテナンス方法が異なりますので、ご注意ください。

スレート屋根材の耐久年数は一般的に30年前後といわれています。

基本的なメンテナンス方法は外壁と同じタイミングでの塗装になりますが、耐久年数前後になると屋根材自体がひび割れてきたりと、

塗装しても十分に効果が発揮できない可能性があります。

その為、ある程度年数が経ってきた場合は、新しい屋根材を上から被せるカバー工法をご提案する場合が多いです。

以下、実際の施工事例になります。

 

20250331091950.jpg

20250331092025.jpg

↑施工前:赤丸の部分がひび割れていた箇所になります。

↓施工後:新しい屋根材を被せる前にルーフィング(雨が入らないようにするシート)も施工しております。

2025_03_31_09_14_14_267_6.jpg

 

この他にも、屋根の軽量化の為に瓦からの葺き替え工事も行うこともあります。

雨漏れ等の被害が起こる前に外装のメンテナンスは行えると良いですね。

状態を一度確認して欲しい、見積をお願いしたい等、是非お気軽にお問い合わせください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 


この記事を書いたスタッフ